イースター

ライフイベント
イースターってなぁに?
日本ではまだ馴染みがありませんが、注目されつつあるイースター!もともとはキリストの復活のお祝いで始められたものなんです。
今では春を祝うお祭りとして、イースターエッグを飾ってご馳走を食べたり、うさぎの形をしたチョコや、プレゼントを入れた卵型のチョコレートを贈るなど、様々な楽しみ方をされていますよ!
イースターって…いつあるの?
実は…毎年日付が変わります!少し覚えにくいかもしれませんが「春分の日の後の、最初の満月の次の日曜日」と決められていて、ちなみに・・・今年は4月4日です
そういえば…なんでうさぎ&卵なの?
諸説あるんですが、生命や復活を象徴する
「卵」、繁栄・多産のシンボルである「うさぎ」がモチーフとされてます。興味のある方は調べてみてください!面白いですよ!!
イースターの楽しみ方、教えて?
ポピュラーなのは、お庭や家の中に隠したイースターエッグを探して遊ぶ“エッグハント”なんですが、型にハマらず楽しんでもいいじゃないかな?って私は思います!
お部屋を”うさぎ”と”卵”をテーマに飾り付けて、ご家族で卵料理でホームパーティー!楽しそうじゃないですか?楽しみ方は十人十色、自分なりの楽しみ方見つけてみてくださ
い!
この記事へのコメントはありません。