十三参り

ライフイベント

十三参りって何?

十三参り(もしくは“十三詣り”)とは、数え年で13歳の子供の健康と多幸を祈る行事で毎年3月13日から5月13日の間に行われています。京都が発祥の地とされており、関西圏や、関東地方の一部では”七五三”とならぶ大切な行事とされています。最近では他県にも広がりつつあるようですね。

十三参りの由来は?

諸説ありますが、平安時代のはじめに幼くして帝位についた清和天皇が数え年13歳になった際、成人のあかしとして法輪寺で勅願法要(ちょくがんほうよう)を催したのが始まりとされているのが有名です。
お参りの際、毛筆で漢字一文字を書き一字写経”として奉納し、ご祈祷してもらうのが丁重な参拝方法とされているようです。

どうお祝いする?

一部地域の伝統行事ですが、十三参りが行われている場所は、虚空蔵菩薩が祭られている寺院です。日本各地に存在します。
もし近所にない場合は、普段お参りしているお寺や、神社に行って家族でお祝いしませんか。

ピックアップ記事

関連記事一覧

  1. この記事へのコメントはありません。